2005年3月の日記
|
3月1日 更新がなく申し訳ありません。
小忙しいのもありますが レンタルショップが100円や90円セールを行っているので 見たい作品を借りまくっています。 200円だと手が伸びなかった作品も 100円だと手が伸ばしやすいというか。。 見たかった作品が100円だからうれしいというか、、、。とにかく映画三昧。 |
先月1枚90円だったお店が今月は1枚99円レンタル ということでまた更新が。。(以下省略)
|
3月3日 FLAGS CAFEとSONY PLAZA 駅に近いビル2件が改装されて 私が住む町にも新しいお店が次々と出展しました。 神奈川に住んでいた時にお気に入りだったFLAGS CAFEとSONY PLAZAもうれしいことに初出店。 渋谷西武地下にあったFLAGS CAFEが閉店して寂しかったので 行くのが楽しみです。 他にもいろんなお店ができるようで、、、。わくわく。 |
1日1杯程度しか飲まないのでもっぱらインスタントコーヒー 香味焙煎がお気に入り。去年あった詰め替え用が無いのが残念。
|
3月4日 そう思われていたとは、、、。
最近はバラエティーでも活躍している プロレスラー佐々木健介さんのブログを見ていた夫に 「鬼嫁Tシャツギャグで買わないでね」と軽く言ったら 「いや しゃれにならないから絶対買わないよ」 「それって事は私は鬼嫁ですか?」 「。。。。」 うそーっ そう思われているんですか?? |
本家本元鬼嫁日記はこちら
|
3月5日 順調に
映画三昧な私です。 ハングル学習のためにも韓国映画はできるだけ視聴しています。 メジャー作品も見ないわけではありませんが 単館系や 少しマイナーな作品が多いです。 ので有名なのに見ていない作品もちょこちょこ 「E.T」とか「レオン」とか。。。 というか有名過ぎて大体の話を知っているから手が伸びないのかも。 |
映画DVD1枚500円シリーズと言うのが販売されていた。 「市民ケーン」 「駅馬車」ビデオで持っているけど欲しい…
|
3月6日 映画は
ホラー映画 血が出たり 暴力的な映画は小僧が寝ている夜中に鑑賞します。 少し夜更かしすれば 少しお腹も空くのが現実でして 夜食を食べようが食べまいが体重が変化無かったことをいいことに 毎晩夜食食べておりました。 血液検査をしてもらったら 少々血糖値が高く検査をすることになりました。 夜食禁止 というかダイエットします。 |
最近のジーンズどんどん股丈が短くなっているような。。。昔に買った物程股丈が深い。
|
3月7日 改装後の駅ビルに行ってみた
ガラス張りでおしゃれなお店が沢山できて なんだか楽しかったです。 半分は元々あったお店のリニューアル 半分は新規参入 神戸屋ベーカリーとかパステルとか タルトのお店とか (おや 食べ物関係ばかり) 時間があったらもっと色々探検したかったです。 で 3月10日にちなんで観光大使やおじさんが 駅前で納豆を配っておりました。一気にローカル感あふれまくり。 |
3月10日→310→みと 水戸の日だって。。納豆はしっかり2個貰いました。
|
3月8日 好きなんだけど
嫌いなわけではなくそれなりに好きなのだけど 食べきれないものがある。 その代表格がオムライス 親子丼 ふんわり卵のとろとろ とろとろで飽きてしまうというか 食べきれないのです。 じゃあ硬いのであれば良いのかと言うと やはり卵料理はとろとろが最高だと思うのです。 |
どろどろは嫌。 ちなみに目玉焼きにはポン酢が一番合うと思います。
|
3月10日 映画ばかり見ていたわけではなく
夫パソコンにDVDとTVチューナーを入れたのに腹を立てたのか ビデオが映らなくなり TV録画はパソコンでするようになったのですが 録画した番組をDVDに焼くのに試行錯誤していたのです。 DVDは-R +R -RW +RW全てに対応しているはずなのに 一番安く手に入る-Rでは焼けなく 調べてみたり うぉんみさんにメールしてみたり(ありがとうございました) 苦悩しておりました。 まだ解決はしていないのですが 何とか使いこなせています。 |
小心地滑日本バージョン2つ追加しました。
今月見た映画
「気まぐれな家族」 内容が無い感じ、、、、、。 「イグジステンス」 ★★★★ 独特の世界観にぐいぐい引き込まれました。オチがもう少し凝ってくれれば良かったかなぁ。 「シモーヌ」 ★★★ デジタル時代をハリウッドを少しおちょくったような作品。最後がアメリカらしいというか。。 「爆裂野球団」 ★★★★ すかっとさわやかにまとまった作品。キム・ヘス最近は真面目路線。特別ゲストににやり。 「恋風恋歌」 ★★★★ チャン・ドンゴンはメガネを似合うと思いました。済州島の地の利 考えを見事に生かした素敵な作品です。 「デスペラード」 ★★ 銃撃戦で笑えるところが○ バンデラスのラテン系魅力炸裂です。 「ドッグウィル」 ★ 後味の悪さがこの監督の味。 「ヒューマン・キャッチャー」 ★★ シリーズ物だと気がつきませんでしたよ。面白かったですけど、、。最後があっけなかったかなぁ。。 「クリスマスに雪が降れば」 ★★★ パク・ヨンハのおかげでDVD化された作品かと思いきや なかなかの良作でした。 「グッバイ・レーニン」 ★★★ 母親に対する深い愛情が感じられ 東西ドイツ崩壊のときを思い出しました。 「ジーパーズ・クリーパーズ」 ★ 前半面白かったのに 後半だらだら 2の方がまだ面白いです。1先に見ていたら2は借りていなかったかも。 「わが心のオルガン」 ★★★ 淡々とエピソードを重ねながら日本と同じ昔が感じられた性か飽きずに見れました。最後にもう1シーンあれば。 「テッセラクト」 ★★★★☆ オキサイド・バン監督らしさにあふれた作品。音楽の使い方が「シュリ」を彷彿とさせました。 「タミネーター3」 ★★ 1 2と見たら3も見ないと。1時間半程度でも内容の濃い映画でした。 「アダプテーション」 ★ 少しだらだらだったのが残念。最新脚本「エターナル・サンシャイン」に期待します。 「レジェンド・オブ・メキシコ」 ★★ 「デスペラード」の成功で出演者も豪華 アクションも豪華になりました。 「ビッグフィッシュ」 ドラマ 「Happy Together」 ★★★ 姉妹兄弟愛を描いた作品 終わりがばたばたしてしまったのが残念。 |
今月読んだ本
「宮部みゆき 選 松本清張短編集 中」 ★★ まだまだ読んでいない松本作品があったり 読んだけど忘れている作品があったり。 「初ものがたり」 宮部みゆき ★★★ 人情捕り物 |